以下は、当サイトのシリーズ記事一覧へのリンクです。

涼宮ハルヒの憂鬱 無駄知識シリーズの記事一覧

NHK 受信料・受信契約に関する記事一覧

[日記/2011/October]

湊風祭(神戸夙川学院大学大学祭)に行ってきました / 2011-10-23 (日)

2011年10月10日(月曜・祝日)ですが、神戸のポートピアランドにある神戸夙川学院大学で開催された大学祭(湊風祭)に行ってきました。

会場に到着したら、まずパンフレットをもらいました。10月10日のタイムスケジュールによれば、「神戸ポートアイランドブラスフェスティバル2011」(吹奏楽の演奏)がメインイベントの模様です。

神戸夙川学院大学は特に吹奏楽に力を入れているようで、入試でも高校での吹奏楽経験者向けのAO入試もあるようです。また、神戸夙川学院大学の吹奏楽部顧問である吉永陽一特任教授は、過去に兵庫県立兵庫高等学校兵庫県立西宮高等学校で吹奏楽部の顧問をされ、全日本吹奏楽コンクールで金賞を受賞されたこともあります。現在は、兵庫県吹奏楽連盟の理事長もされています。
指導者としてこのような有能な方を大学開学と同時に招聘していることを考えれば、夙川学院中学校・高等学校が運動系の部活動で有名となっているのと同じような路線を、神戸夙川学院大学は吹奏楽を通して行おうと考えているのでしょう。

今年のブラスフェスティバルには、神戸夙川学院大学吹奏楽部の他、神戸市内の小中高校等の吹奏楽部10団体と吹奏楽部でない個人1・団体1が招かれて演奏をしています。
吹奏楽について詳しいわけではないので、兵庫県吹奏楽連盟で今年の兵庫県吹奏楽コンクールの結果などを見てきましたが、来ていた団体の多くは地区大会で代表として選ばれた上で県大会に出、優秀な成績を収めている団体のようです。中でも、兵庫県立伊川谷北高等学校滝川第二高等学校、兵庫県立兵庫高等学校の吹奏楽部は、2011年には関西吹奏楽コンクールに出場し、銀賞を受賞されています。
それらの団体が一堂に会するこのような機会は、吹奏楽好きの人には非常にうれしい行事なのではないでしょうか。

神戸夙川学院大学が開学した2007年から、毎年同様のブラスフェスティバルを開いているそうなので、2012年以降も同様の行事はあるはずです。
ご興味のある方は、来年以降でもぜひ訪れたらよいのではないかと思います。

コンテンツ・ツーリズムに関する展示

さて、上記では吹奏楽の話を延々と書きましたが、今回は観光文化学部・原一樹講師のゼミが行うコンテンツ・ツーリズムに関する展示、その中でも特に涼宮ハルヒシリーズに関する展示を見ることを主目的として訪れたので、以下ではそちらについて少し書きます。

昼前に到着し、展示物を一通り見せていただきました。現在は基本となるデータを集めた段階のようで、アンケート結果等が展示されていました。これから、そのデータを元に研究を進めていくことになるのだろうと思われます。
8月30日に珈琲屋ドリームであった原ゼミの取材時に、私も一般のハルヒファンとして取材されていた(というか会話していただけ?)ことや、取材への協力をした(と言って良いのだろう。たぶん)こともあり、原先生の研究室にお招きいただきました。

その後は、ブラスフェスティバルの会場が屋外なので、窓の外から聞こえてくる吹奏楽の演奏をバックに、研究室でいろいろな話をさせていただくことに。涼宮ハルヒシリーズ関連の話もしましたが、より一般的なオタク趣味に関連した話とかも。
そもそも、平井和正ならともかく、村上春樹を読んだことないんで、村上春樹の話をされるとなかなかついていけないんだけれど、それでも面白く会話に加わらせていただきました。

私は用事があって午後4時半ごろで辞去しましたが、その後も原先生の研究室での歓談は続いたようです。写真等は取っていませんので、以下のきーぼー堂の記事でご覧ください。

神戸夙川学院大学大学祭での涼宮ハルヒとコンテンツ・ツーリズム展の模様(きーぼー堂)

おまけ(今日の予定)

ちなみに、2011年10月21日に東京出張が予定されていたので、22日、23日の東工大の工大祭に出店される「コスプレ喫茶~放課後ティーテック~(SOS団東工大支部)」に行ってから帰る予定だったのですが、急遽出張予定が消失したため不可能になりました。
10月16日のバーベキューの際に、20人近くでジャンケンしたのに一回で景品を自分のものにしたのですが、あれで運を使い果たしたのかもね?

[ このエントリへはツッコミ出来ません ]
この記事のリンク元 | 9 | 6 | 4 | 1 | 1 | 1 | 1 |