以下は、当サイトのシリーズ記事一覧へのリンクです。

涼宮ハルヒの憂鬱 無駄知識シリーズの記事一覧

NHK 受信料・受信契約に関する記事一覧

[日記/2004/July]

友達の結婚式に行って来ました / 2004-07-11 (日)

昨日、友達の結婚式に行って来ました。

幼稚園以来キリスト教に縁のない私ですが、キリスト教の結婚式にはあまり違和感を感じなかったですね。 やはり幼い頃のすり込みは恐ろしい?

結婚式など終わった後、大学時代の同期と喫茶店に行きました。
その後、成り行きで、今日結婚式をした夫婦・その友達で私の友達でもある夫婦・私の5人で 夕食を取ることになりました。
新婚旅行は結婚式から数日後に出発とのことで、今日結婚式をしたところですが時間的には結構余裕があるようです。
どちらの夫婦も仲良さそうでほほえましいなとか思って見ていたのですが、 私だけ一人なのは全く気にしていませんよ?!
いや、頼むから気にするな。

人をたくさん呼ぶ結婚式もそれはそれでいいなと言うか、その前に私には相手がいないよなとか 色々考えていた今日この頃でした。

[ このエントリへはツッコミ出来ません ]
1: お茶犬 (2004/07/14 23:55)
あいやー、独身貴族を満喫しているのかと思った。
気遣い無く申し訳ない。
携帯ストラップがきっと幸せを運んでくると推測します。
ワン。
2: nonki (2004/07/16 00:33)
いや、まあ半分ネタですし、気遣いは無用なのですよ。

[日記/2004/July]

遺跡への落書きは禁止ですよ / 2004-07-09 (金)

今日の朝日新聞夕刊に面白い記事があったのでそれについて少し。

奈良文化財研究所が、カンボジアのアンコールワットに17世紀ごろ書かれた日本人の落書きを 赤外線カメラで撮影の上、解読結果等をシンポジウム「東南アジアの日本人町」で発表したとのことです。

まあ、日本人というのは昔から遺跡に落書きしてたのねと感心していましたが、これが残っているから 江戸時代初めの日本人が朱印船で訪れた状況等の研究にも役立つようです。

だからといって、皆さんは遺跡への落書きは禁止ですよ。
当時とは比較にならない海外渡航者数になった日本人が、 みんな落書きしたら遺跡がひどく損傷してしまうのですよ。


[政治とか/2004]

選挙は大事だよ~とか / 2004-07-08 (木)

久しぶりに見る「時をかける少女」 の記事でわかるでしょうが、私は二十歳以上なので選挙権があるのです。

まあ、選挙区は立候補者数人の中から一人を選んで投票するわけだから比較的選びやすいのです。 また比例区でも党名を書く気の人なら政党はあまり数がないので比較的簡単に選べるでしょう。
しかし、比例区で人名を書く気満々の私は、100名以上の中から選ぶ事になるわけですから並大抵の作業ではありません。 まあ、所属政党などを考慮の上で一応誰にするかを決めたわけですが、本当に手間のかかること。
選択肢がないのも困るのだが、選択肢がありゃあるほどいいかというと微妙だなと思った今日この頃。

そんなことを思っていると、週刊アカシックレコードにて 当選者73人が失職か~参院選・定数違憲訴訟 なる予測記事が出ているようで、本当にこの予測通りになれば今回の投票は無駄なのかと考えたり?


[rNoteメモ/2004]

トラックバックって何? / 2004-07-06 (火)

さて、rNoteを使い出してから数日たつわけですが、Blogツールを使い出してから数日しかたっていないので、 トラックバックって何?みたいな状態なわけです。
どうもTrackback送信スクリプトを組み合わせればこちらから送信できるようで、実例が rNote関係にあるので、 この土日にでも同じような感じでうちのサイトにも組み込もうかなと考えています。

オンラインで記事作成が出来るスクリプトなどもおいてあるので、また参考にして何かつくろうかな?


[日記/2004/July]

久しぶりに見る「時をかける少女」 / 2004-07-04 (日)

今日、近くの本屋で久しぶりに「時をかける少女」を見た。といっても、何かマンガになってるし。(全2巻)
絵もかわいい感じ(萌え系)でいいし、面白そうだから買ってみました。

昔、時をかける少女の原作小説も読んだことがあったんだけれど、 ほとんどあらすじ忘れてたし、オリジナルの展開も入ってたようで結構楽しめました。
さすがに原作の1960年代では古すぎるのだろう(40年前!)。 作中の時代も現代に移し、原作では中学生だった主人公達は高校生となっている。

しかしだしかし、そのおかげでマンガ内に出てくる先生がたが生徒だった時代が
私の生徒だった時代に重なるではないか!

気付いた瞬間に非常に大きな衝撃を受けてしまった。私が生徒だった頃からそんなに時間がたってしまったというのか。