最近はいろいろと忙しく、ブログのネタがなかなか仕上がらない状態なのですよ。そんな中で、ブログ用に準備していたものの書きかけで放置されているネタをあれこれ見ていたところ、なぜか公開しても良さそうな記事が書きかけ扱いで公開されないままになっているのを発見しました。せっかくですので、一部手直しの上で公開します。
(本記事は、2008年3月頃に記載したものです。公開日である2010年8月22日に少しだけ訂正した上で公開しています。)
本記事では、東京市政調査会の発行している月刊誌「都市問題」の2006年5月号を紹介します。
まず本記事の所属するbookカテゴリは、本を読んで簡単なメモを書いていくカテゴリです。本記事はそのbookカテゴリの20冊目となります。今まで特に興味なかった(というか存在すら知らなかった)月刊誌なので、図書館で借りました。
この冊子は、団塊の世代の平均年齢は毎年1歳ずつ上昇する - 一本足の蛸の註釈2で取り上げられていた雑誌です。
「ニュータウンがゴーストタウンになる日はもう目の前だ。」とのことで、中学時代に親と一緒にニュータウン(でしょう。たぶん)に転居以来、現在もそのニュータウンに住み続けている私にとって結構気になる話です。
さて、肝心の本の中身ですが、いやまあどうしたものでしょうね。
問題点は結構取り上げられているのですが、問題が存在すること自体を指摘することに力点のおかれた論文ですので、既に問題が起きそうなマンションやニュータウンにいる人にとっては「どうしたものか」としか言いようのない文章なのです。
マンションについては、行政の介入による強制買上げについて言及していた方がいましたが、ニュータウンのゴースト化に対してはどなたも対策の言及はされていませんでした。つまり、ニュータウンに住んでいるものの観点からこの冊子を見ると、不安感は増すものの対策はないという最悪最低な状態に。
確かに私の住んでいるニュータウンでは、昔に比べたらバスの便数も減っています。ちょっと時間はかかるものの歩いて駅に行くことは不可能ではない距離だし、自動車を使う人も多く、運転ができない子供の数も減っているのでバスのお客は減り続けなのでしょう。また、近くの市立小学校・中学校の生徒も減っているようです。
この本の記述を信じて今後のことを考えるなら、住人がある程度年をとった後で管理が崩壊すると手がつけられないマンションや、入居者の世代がある程度固定化するので購入者が老人になったときには周りにも老人しかいない町になるおそれの高いニュータウンはさけ、ある程度都会で多様な年齢の方が住んでいる路地裏の一軒家を購入するのがよいのかもしれません。
もちろん、家を持たずに賃貸に住むことで、住環境が悪くなったら引っ越すという考えもありなのですが、60歳・70歳になった頃に環境が悪く変化した場合、引っ越しをしようにも賃貸住宅を新規に借りられないという可能性があります。(少なくとも現時点では老人のみの世帯は賃貸住宅を借りる際に苦労するはずです。)
タイトル: | 都市問題 第97巻第5号(2006年5月号) |
---|---|
発行: | 東京市政調査会 |
発売日: | 2006年5月 |
定価: | 750円(+税) |
ISBN-13: | 491-0066770563 |