以下は、当サイトのシリーズ記事一覧へのリンクです。

涼宮ハルヒの憂鬱 無駄知識シリーズの記事一覧

NHK 受信料・受信契約に関する記事一覧

[日記/2005/August]

サイト開設1周年とか / 2005-08-07 (日)

いつのまにか、サイト開設から1年を超え、カウンタは10000を超えています。これもみなさまに見て頂いているおかげですよ。
カウンタといえば、7月中旬頃にカウンタのソフトをバージョンアップして以来、トップページ以外でカウンタが表示されていなかったようですが、単なる設定ミスでした。
現在は直っているはずですが、もし表示されない場合は一報頂ければ幸いです。

読書感想文

夏休み中であるせいか、「読書感想文の書き方」で検索してこられる方が大変多いです。(過去記事読書感想文の書き方が検索で引っかかっています。)一般家庭にインターネットが影も形もなかった頃に苦労して読書感想文を書いていた私としては、正直うらやましいですね。

あちこちのサイトで、読書感想文の書き方も書かれていますが、参考になるなら参考にしてもいいのですが、正直お上品にまとめすぎなサイトも見受けられます。
多くの児童・生徒にとっては、読書感想文は課題であるから仕方なくやるものであって、そのできばえ、コンクールに出品できるかなどはどうでもよいというところが無視されているからです。
その観点から言えば、明示的に禁止されていない場合、あらすじをだらだら書きつつ感想を挟んでいくような読書感想文も許容範囲内ということです。要するには、読書感想文を後で書き直せと言われない限りにおいて、何を書いてもOKということに気づけば勝ちです。
まあ、大人になってから、私のように仕事で作る文章がなかなかできなくて悩む可能性はあるのですが。

解散か?

明日8月8日に参議院で郵政法案が否決されれば解散とのことで、小泉総理の日本の行く末をかけた博打が今まさに行われようとしています。選挙になれば投票で賛否を出しますので、それまでは見物させてもらいます。
とは言え、私のいる選挙区に自民党の衆議院議員やその候補者がいないのは、選択肢が消えるという観点からは微妙です。(公明党との選挙協力のためとか)

リフォーム詐欺?

そういえば、ちょっと前に情報セキュリティに関する某シンポジウムに出席してきました。
そこで某大学院の教授が、「個人情報保護対策などと称してコンサルタントが勧める情報セキュリティ対策は、リフォーム詐欺のようなものですよ。」みたいなことを言っていたのには笑わされました。 どちらも購入者側には知識が無く、しばしば過剰な設備が導入されがちな点に共通点がありますものね。

[ このエントリへはツッコミ出来ません ]
この記事のリンク元 | 2 | 1 |

[日記/2005/July]

四つ葉のクローバー / 2005-07-25 (月)

四つ葉のクローバーといえば、それを見つけた人に幸運が訪れると言われています。
私は中学以降、クローバーの実物にお目にかかった記憶がないのですが、小学校の中にクローバーが群生していた所があったので、それなりに見たことがあります。
ところが、この小学校のクローバーには驚くべき特徴があったのです。

なんと、みんな四つ葉のクローバーなのです。

クローバの群生地を通りかかったついでだったのでしょうが、「四つ葉のクローバーを見つけたら幸運が訪れるんだったよなぁ」とか思いながらよく見ると、あれも四つ葉、これも四つ葉といった感じで、子供心に「これじゃ三つ葉のクローバーを見つけた方が幸運になれるかも?」と思ったのでした。

実は、未だに三つ葉のクローバーは見たことがなかったんじゃないかと思います。
世の中には四つ葉のクローバーを販売しているサイトもあるようなので、品種とかが違うのかもしれません。


[日記/2005/June]

Musical Baton / 2005-06-26 (日)

Musical Batonがヘンゼルの記憶さんのMusical Batonの記事から回ってきました。

この記事で、私の趣味が明らかになるのですよ。まあ、今までの記事や他のサイトへの書き込みから、わかる人にはわかっていたのでしょうが。
ちなみに以下に名前の出てくる人は全員声優ですよ。

Total volume of music files on my computer
(コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)

5から10GBほどですかねぇ?
音楽以外のファイルも同じフォルダに入っていることが多く、よくわかりません。

Song playing right now
(今聞いている曲)

林原めぐみ の 星の涙ポ・ロ・ロ・ン ですね。
プレイヤーで色々な曲を再生しているのですが、この曲が聞こえてきたときに「この記事が書ける」と確信を持ったので、この曲を代表で記載します。

私がこの曲を初めて聞いたのは、林原めぐみのハートフルステーション(ラジオ関西で放送されているラジオ番組) で行われた 第1回林原めぐみベストテン の時だったと思います。もう10年以上前ですね。
なお、第1回林原めぐみベストテンでのこの曲の順位は8位だったと記憶していますが、違うかもしれません。

確認しなおしたら嘘でした。どうも13位でこの時には放送されなかったようです。この後の放送で流れたのが曲を聴いたはじめなのでしょう。さすがに10年以上もすると記憶が曖昧だ。

The last CD I bought
(最後に買ったCD)

堀江由衣 の 黒猫と熱気球をめぐる冒険 です。
今調べたのですが、発売開始は結構前(2001年11月頃)なのですね。最近は声優に関してもずいぶん疎くなってしまったようです。
でも、一般音楽に目覚めたわけでもなく、あまりCDを買わなくなったと言うことか。

Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)

林原めぐみ の 星を飛び越えて
いや、だって、元から気に入った曲である上に、通学中に車をポールにあてて凹ませたときも、阪神大震災のその時もこの曲を聞いていたのですよ。

丹下桜 の それがあなたのいいところ
最近、MP3プレイヤーにいろんな曲と一緒にいれていたら、なぜかお気に入りの一曲に

丹下桜 の CATCH UP DREAM
丹下桜の歌の中では一番のお気に入りでした。過去形なのは、最近は それがあなたのいいところ の方がお気に入りだからです。

まだ3曲しか出していませんが、他に選ぼうとするとかなり悩むことになるので、ここまでとします。

Five people to whom I'm passing the baton
(バトンを渡す5人)

このブランチはここで止めちゃいます。
なお、バトンを取りたい人は取っていってもらってかまわないのでご自由にどうぞ。

[ このエントリへはツッコミ出来ません ]
この記事のリンク元 | 3 |

[日記/2005/June]

金利のいい普通預金 / 2005-06-05 (日)

今年の3月中旬からスルガ銀行のエスイーバンク支店に銀行口座を持っているのです。 普通預金の利息が、現在の日本の銀行の中ではいいのがその理由です。この支店はオンライン専業支店で、スルガ銀行の店舗が全くない地方に在住の私でも口座開設可能ですし、コンビニなどのATMで手数料無料で資金の出し入れが可能です。ただし、時間等などによってはATM使用手数料が有料の場合もあります。
ちょっと貯めておきたいが、何かの都合で急に使用する場合もあるような資金を眠らせておくのに最適です。

ここで、「札はATMで出せるとして、硬貨はどうするんだ?」という問題があります。利息で増える金額が1000円を超えなければ普通ATMからは出金できないと思われます。自分が主として使っている銀行口座に送金するという手段もありますが、送金手数料で300円程度かかり、稼いだ金利が消えてもったいないですしね。
一つの解決策は、「解約する気になるまで預けておく」です。あと、証券会社との取引がある人であれば、証券会社の入出金無料サービスを使って無料で自分がよく使う銀行口座に移す方法もあります。

あと、スルガ銀行には他にもオンライン専業支店があります。
例えばANA支店は普通預金の金利はちょっと少なくなりますが、公共料金支払いでマイルがたまったりするので、それはそれでお得かも?

[ このエントリへはツッコミ出来ません ]
この記事のリンク元 | 1 |

[日記/2005/May]

rNoteRollingについて / 2005-05-27 (金)

ちょっと前から、はてな RSS - CornerValleyからリンクされていることに気付いていたのですよ。

はてな RSS の rNoteRolling についてによれば、rNote サイトを網羅的に登録される予定とのことです。

そういえば、私も一時ローカルで rNote 稼働中のサイト一覧を持っていました。rNote が公開された直後から一覧を作り始めたこともあって、少しずつ rNote 稼働サイトが増えていくのが楽しかった記憶があります。
その時の探索方法は、ひたすら「rNote」で検索するというまことに原始的な方法でしたが。

なお、5月の連休中にfirefoxをバージョンアップしたり色々している時に bookmark を全消去してしまったので、rNoteのサイト一覧は残念ながら消失しています。
記憶しているところでは、某青年会議所関係(だったと思う)のサイトとかにも rNote で構築されているサイトがあったはずです。

[ このエントリへはツッコミ出来ません ]
この記事のリンク元 | 2 |